今年7月、二回目の青森は三沢市へ
寺山修司記念館のVR撮影とインタビュー撮影の為に
本来ならば6月に行く予定だったのですが
当日、羽田から三沢空港へ向かった飛行機が視界不良の為に降りられず
1時間ほど旋回をしている中で2度着陸を試みて真っ白の雲の中突っ込んで行きましたが
窓の外は1m先も見えないくらいの白い世界
結果あきらめて羽田に戻り、リスケジュールになった経緯がありました
今回は無事到着
雪の残る3月の三沢とは違い
と言うか全国的な猛暑で青森も北海道も記録的な暑さ
イメージと違う暑さ
VR撮影では入口のデッキや文学碑まで続く遊歩道も夏の風景になっているので今回撮り直します
防風林に囲まれた記念館
緑が色濃くなり、紫陽花が奇麗に咲いていました
ここの防風林は本当に素晴らしく
昨年、一番最初に来た時は大風で小川原湖が大荒れ時も
記念館まで来るとピタッと風が止んでいた事があった
その時の360度映像がこちら
今回、文学碑の前では様々な鳥の鳴き声がしていて
携帯のカメラで録画した時は鶯の鳴き声が入ってた
撮影のスケジュールに余裕が無いので
のんびりは出来て無いけど
心地好かった
またゆっくり来たい場所
コメントを残す